神辺町観光協会

福山市神辺町に残る史跡を紹介

福山市神辺町の観光スポットを紹介

史跡詳細

写真をクリックすると拡大写真が表示されます。

神辺本陣

神辺本陣【県重要文化財・史跡】無料駐車場あり

神辺駅から徒歩10分(0.7km)
本陣は江戸時代に参勤交代の大名が休泊した施設です。建物は 延享3年(1746年)に建てられた。黒塗りの土塀に囲まれ、正面の門から中に入ると御成の間、二の間等と畳の部屋が続き、当時の姿をそのまま伝えています


廉塾ならびに菅茶山旧宅

廉塾ならびに菅茶山旧宅【国特別史跡】

神辺駅から徒歩15分(1.1km)
菅茶山(1748〜1827)は川北村に生まれ、19歳のとき京へ上り朱子学を学びました。郷里へ帰って塾を寛政4年(1792年)頃に開き、これがのちに廉塾と呼ばれました。ここでは全国から常時20人くらいの塾生が学んでおり、頼山陽も塾頭をしていたこともありました。当時の講堂・寮舎・居宅等が現存し、講堂の前には塾生が筆や硯を洗ったといわれる水路や、菜園・養魚池も往時の姿をとどめています。


菅茶山の墓

菅茶山の墓【県史跡】

神辺駅から徒歩20分(1.3km)
菅茶山は文政十年(1827)に没しましたが、弟子である頼山陽は、師の功績をあますところなく記録し、その墓碑は頼杏坪が自ら撰し書いています。


福山市神辺歴史民俗資料館

福山市神辺歴史民俗資料館 無料駐車場あり

神辺駅から徒歩30分(1.8km)
神辺城跡に連なる山に位置する資料館には三つの展示室があり、原始・古代から現代に至る神辺の歴史資料が系統的に展示されています。 (開館時間/9:00〜17:00 休館日/月曜日[月曜日が休祝日の場合は翌日]・年末年始 入館料/無料)